毎月50,000円の積み立てで2,000万円貯金ができる

財産運用

最近、耳にすることが増えたつみたてNISAやiDeCoという言葉。

普通の貯金とは何が違うのか、どんなメリットがあるのかについて考える。

つみたてNISAとiDeCoどちらを活用しようか、または併用しようか悩んでいる人向け。

毎月50,000円の積み立てを20年間続けるとどうなるのか

まずは、結論から。

毎月50,000円の積み立てで年率5%のリターンを得ると想定した場合の、最終積立額は20,551,683円

なんと2,000万円もの積み立てができる。

毎月50,000円を20年間積み立てる

全く利息なしでただ貯金をしていた場合は、1,200万円の積み立てとなる。

運用の収益予定は855万円

投資する場合は、利益を再投資し、複利計算を行うことで上記の収益を得る可能性が出てくる。

複利計算だと、利益が出て増えた資産に対して、更なる収益が得られる。

資産額が多くなることで雪だるま式に収益を得ることができる。

1,000万円の資産がある人は50万円の利益

資産が100万円のときは、5%の利益で5万円にしかならない。

しかし、1,000万円持っている人は、50万円の利益が得られる。

1億円持っていれば、さらに10倍の500万円の利益を得ることができる。

資産を保有しているだけでは、税金がかからないが、利益を確定するときに20%ほど税金で持っていかれる。

つみたてNISAなら20%の税金が非課税になる

利益を確定するときにかかる約20%の税金が、つみたてNISAなら免除される。

2,000万円積み立てた内の800万円が、運用の利益であった。ここから20%の税金がひかれると、手に入るお金は640万円となる。

160万円も税金を納めることになるのだ。

せっかく長い期間をかけて積み立てたにも関わらずだ。

つみたてNISAなら、160万円を税金で納める必要がなくなる。

そんな素敵な制度。

現在資金に余裕があり、銀行に貯金をしている人はつみたてNISAを活用しない手はない。

つみたてNISAだけでは毎月50,000円積み立てできない

つみたてNISAは、年間40万円までの投資が限度である。

月に換算すると約33,333円となる。

月に50,000円ずつ積み立てすれば、20年間で2,000万円貯まるって言ったのに、50,000円ずつ投資できないじゃないか。。。

と思った方には、iDeCoの併用をおすすめしたい。

おすすめの積み立て制度のiDeCo

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、老後のために自分で積み立てて、60歳以降に年金を受け取る制度だ。

iDeCoは重要なポイントが3つある。

1つ目は、投資額が全額所得控除の対象となる。

所得が少なく申告されることで、所得税や住民税が軽減される。

2つ目は、年金なので原則60歳以降まで受け取れないこと。

積み立ての途中で、生活資金が枯渇する可能性がある人は、無理のある掛け金設定は避けておきたい。(掛け金を止めることはいつでもできる)

3つ目は、職業によって毎月の掛け金の上限が違うこと。

自営業者は掛け金の上限が高く、公務員は掛け金の上限が低くなっている。

自営業者は、企業型の年金制度などがないため自分で積み立てる必要がある。

逆に、会社員や公務員で年金制度がしっかりしている人は、iDeCoの掛け金上限が低くなる。

つみたてNISAとiDeCoは併用がおすすめ

結局、つみたてNISAとiDeCoはどちらがおすすめなの?

資金に余裕がある人には併用をおすすめする。

そして、60歳以降に年金として受け取ることに問題がない人にはiDeCoを特にすすめたい。

iDeCoの方が、つみたてNISAより税制上有利なため、まずはiDeCoで積み立ててほしい。

iDeCoを限度額まで使ったうえで、資金に余裕がある場合はつみたてNISAで積み立てるといい。

月50,000円の積み立てに届かない場合は投資信託

iDeCoとつみたてNISAを上限まで併用しても、月50,000円の積み立てができない場合は投資信託をおすすめする。(公務員や一部の会社員は、iDeCoの上限が12,000円のため)

つみたてNISAで33,000円と、iDeCoで12,000円、残り5,000円を投資信託することとなる。

投資信託とは何ぞやと思う方は、まずiDeCoで投資を始めてみてほしい。

投資は減る可能性があることを理解する

ここまで紹介したつみたてNISA、iDeCo、投資信託は、あくまでも投資のため資金が減ることがある可能性を理解しておいてほしい。

ただ投資対象を吟味することで、勝つ確率を大きく上げることができる。

投資対象については、また別の機会に説明したいと思う。

まとめ:税制上有利な制度は最大限活用する

税制上有利な順番は、iDeCo、つみたてNISA、投資信託。

60歳以降に年金で受け取ることが了承できれば、iDeCoを上限で投資する。

月々の資金に余裕がある場合は、つみたてNISAを併用することでより多くの投資が可能となる。

iDeCoもつみたてNISAも上限まで使ったうえで、余裕がある人はさらに投資信託を活用するといい。

財産運用iDeCo,つみたてNISA,投資信託,貯金

Posted by ラン